■3.21(祝)2015年度足柄FC卒会式 | |
---|---|
3/21(祝)にわかもと製薬グラウンドで2015年度足柄FCジュニア33期生&キッズの卒会式が行われました。 年長さんには卒会の記念品として名前入りの4号球のサッカーボールが贈呈されました。 6年生13名は6年間で積み上げてきた数々のトロフィー、カップ、楯(総数100以上)を、それぞれが思い出の大会の品物を選び頂戴しました。 新キャプテンの前田君から卒団生へ、6年生からお母さんへ感謝の手紙を読み上げ・・・感動の涙腺を刺激するシーンが多くありました(涙) フィナーレは、恒例の足柄FC選手全員で円陣を組み、団歌の「栄光の架け橋」と「足柄魂」を熱唱し、足柄ファミリーで記念の集合写真を撮りました。 ※中学生のステージにいっても君たちの活躍を応援しています。OBとして来年の初蹴りで会いましょう!多くの功績と感動をありがとう! 最後に、これまで子供たちのため、足柄FCの発展のため、ご支援いただき保護者の皆様には心より感謝申し上げます。6年間お疲れ様でした。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
■3.13(日)COPA PUMA TOREROS 2016 Primavera U−10組合せ決定 | |
3/26(土)にPrimavera実行委員会/公益財団法人東京都サッカー協会主催主催の
COPA PUMA TOREROS 2016 Primavera U−10(@アミノバイタルフィールド)が開催されます。 足柄FCはDグループで横浜F・マリノス(横浜市)、杉並FC(東京都)、ファンルーツ(東京都)と対戦します。 招待してくださったFCトレーロスの関係者・スタッフ・選手、全ての対戦チームに「リスペクト=感謝の気持ち」をもち、足柄FCらしく元気よくプレーしてほしいと願っています。 選手たちに盛大な熱い温かいご声援を宜しくお願いします。 ![]() | |
■3.21(月)2015年度卒会式開催のお知らせ | |
![]() | |
■2.7(日)2016年度新入団員(新1年生・園児) 募集のお知らせ | |
![]() | |
■1.24(日)第42回神奈川県少年サッカー選手権大会高学年&低学年中央大会出場決定 | |
第42回神奈川県少年サッカー選手権大会ブロック予選でトップチーム(高学年の部)とサテライトチーム(低学年の部)が優勝し、
4年ぶりに両学年揃っての中央大会出場(ベスト32)を決めました。
足柄魂を見せつけて2/14(日)の日産スタジアムを目指して勝ち進んでいきましょう!
![]() | |
![]() | ![]() |
■1.9(土)タウンニュース(小田原版)に協会長杯5部優勝記事が掲載 | |
![]() | |
■1.3(日)2016足柄FC初蹴り開催 | |
1/3(日)に、毎年恒例行事「足柄FC初蹴り」がわかもと製薬グラウンドで開催されました。
当日は天候も良く、親子サッカーやコーチチームと試合をしてサッカーを楽しみ、OB戦では足柄FCの先輩たちのレベルの高いサッカーを観戦でき大変勉強になりました。
試合後は、自家製の豚汁をお腹いっぱい食べ、足柄FCからお年玉もプレゼントされ、選手たちはとても喜んでしました♪ 最後に、たくさんのOBやご父兄の皆様にご参加いただきまして、この場を借りて御礼申し上げます。 2016年も様々なイベント行事、主催大会等を企画していきますので、ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
■1.3(日)2016年足柄FC初蹴りのご案内 | |
毎年恒例の初蹴りを下記の通り開催します。 お忙しいとは存じますが、在籍選手の活躍と安全祈念、またOB交流の場として会場に足を運んで下さいますよう宜しくお願い致します。 ― 記 ― 日時:平成28年1月3日 8時30分〜 場所:わかもと製薬(株)相模大井工場グラウンド ![]() | |
■12.9(水)第23回横浜F・マリノスカップU−10グループリーグ組合せ決定 | |
12/26(土)〜28(月)に横浜F・マリノス主催の第23回横浜F・マリノスカップU−10(@マリノスタウン)が開催されます。 足柄FCは3大会連続4回目の出場になります。このような素晴らしい大会に出場できるのも足柄FCの伝統と先輩たちの功績、サテライトの選手たちの努力の結晶です。 足柄FCはBグループで横浜F・マリノススペシャルクラス(主催)、大宮アルディージャ(埼玉県)、ヴァンフォーレ甲府(山梨県)、ファナティコス(群馬県)、バディーSC(横浜市)と対戦します。 大会に出場する機会を与えてくださった関係者の人たちに「リスペクト=感謝の気持ち」をもって全試合全力でプレーしてほしいと思います。 選手たちに盛大な熱い温かいご声援を宜しくお願いします。マリノスタウンでの最後の大会ですので、3日間たくさんの方の来場をお待ちしています。 ![]() | |
■12.2(水)足柄FC出身の馬場拓哉(前橋育英高校2年生)君が第94回全国高校サッカー選手権大会に出場 | |
第94回全国高校サッカー選手権大会に足柄FC28期生の馬場拓哉君(足柄FC→横浜F・マリノスJY)が群馬県代表前橋育英高校の一員として大会に出場します。 1/2(土)2回戦で大津高校(熊本県代表)と対戦します。足柄FCは馬場選手の選手権でのご健勝とご活躍を期待しております。 ●馬場拓哉選手の抱負● 全国高校サッカー選手権に出ることになりました。目の前の試合に全力を尽くして勝っていきます。そして足柄FCのスタッフ方にやっと自分が頑張っている姿を見せることができます。 前橋育英の応援よろしくお願いします! | |
![]() | |
■11.28(土)第35回小田原地区小学生駅伝競走大会 総合優勝 | |
11/28(土)に小田原市城山陸上競技場で行われた第35回小田原地区小学生駅伝競争大会に足柄FC(5年生・4年生)が出場しました。 4年生は5人が安定した走りをみせて従来の記録を1分短縮し大会新記録で優勝、5年生は1区松澤の圧倒的な快走で2区以降に襷を繋ぎ、最後までリズムよく走ることができ6年生チームに勝利し総合優勝を果たしました! ひとつの襷を5人で繋ぎゴールを目指すチームスポーツ「駅伝」を経験したことによって、選手たちの中で仲間意識が芽生え、より一層チームワークを深めることができました。 最後に、朝早くから応援に駆けつけてくれたスタッフ・保護者の皆様に御礼申し上げます。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
■11.21(土)タウンニュース(小田原版)に協会長杯4部優勝記事が掲載 | |
![]() | |
■10.24(土)トップレクリエーション〜Jリーグ観戦ツアー | |
10/24(土)に6年&5年合同レクリエーション〜Jリーグ観戦ツアー(@BMWスタジアム平塚)に行ってきました。 当日は、湘南ベルマーレのホームゲーム最終戦、優勝争いをしている鹿島アントラーズの好カードということもあり、チケットは完売の超満員でした。 試合開始から両チームの応援合戦が凄く、選手たちも圧倒され驚きの連続・・・。試合も白熱した展開となり見応えある内容であっという間の2時間を過ごしました。 プロの試合を生で観戦し素晴らしいテクニックを見ることができ選手たちにとって、学ぶことが多くとても勉強になりました。 最後に、今回の企画に賛同していただきました湘南ベルマーレの平塚コーチにこの場を借りて御礼申し上げます。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
■10.1(木)2015足柄FCチャレンジカップ U−10&U−12大会開催のお知らせ | |
2015足柄FCチャレンジカップを10/11(日)にU−10の部(4年生大会)、10/12(祝)にU−12の部(6年生大会)を静岡県御殿場市で開催します。 選手たちには感謝の気持ちとリスペクト精神をもって、大会をサポートしてくれる人たちや応援してくれる人たちに感動を与えるようなプレーをしてほしいと願っています。 参加される全チームの選手たちに熱い・温かいご声援を宜しくお願い申し上げます。 ◆U−10の部(参加10チーム) SCH.FC、バディーSC、横浜F・マリノスプライマリー、横浜F・マリノスプライマリー追浜、FCパーシモン、川崎フロンターレ、レジスタFC、ヴァンフォーレ甲府、清水エスパルス、足柄FC ◆U−12の部(参加10チーム) SCH.FC、バディーSC、横浜F・マリノスプライマリー、横浜F・マリノスプライマリー追浜、FCパーシモン、川崎フロンターレ、レジスタFC、ヴァンフォーレ八ヶ岳、栃木SC、足柄FC | |
■9.25(金)足柄FC出身の伊藤優世(横浜F・マリノスユース1年生)君が2015紀の国わかやま国体に神奈川県代表選手として出場 | |
2015紀の国わかやま国体に足柄FC出身の伊藤優世(横浜F・マリノスユース1年生)君が神奈川県代表のメンバーとして大会に出場します。
9/28(月)に大分県代表と対戦します。足柄FCは伊藤選手の国体でのご健勝とご活躍を期待しております。頑張れ優世! ![]() | |
■9.6(日)2015夏の慰労会を開催 | |
9/6(日)に、保護者主催による“2015夏の慰労会”が小田原市川東タウンセンターマロニエで行われました。 今年の夏も練習、試合、合宿で技術・体力に磨きをかけ、選手たちは逞しく成長することができました。 夏合宿に開催された「2015足柄FCサッカー博士は誰だ!」の結果も発表され、5年生のT・O君が6年生の挑戦を退け見事に2連覇を達成しました。 夏休み期間中、足柄FCの活動をサポートしてくださったスタッフ、保護者、OBの皆様に御礼申し上げます。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
■9.5(土)タウンニュース(小田原版)に県西大会優勝記事が掲載 | |
![]() | |
■8.22(土)タウンニュース(小田原版)にチャンピオンシップU−10 第3位の記事が掲載 | |
![]() | |
■8.16(日)第30回読売新聞社杯県西地区少年サッカー大会6年&4年ダブル優勝 | |
8/15(土)16(日)に開催された第30回読売新聞社杯県西地区少年サッカー大会で両学年(6年&4年)優勝という快挙を成し遂げました。 素晴らしい結果を残すことができたのも、全学年の一環とした育成とスタッフの技術指導の高さの現れです。 12月のウイナーズ読売カップも優勝目指して頑張りますので、選手たちに温かいご声援を宜しくお願いします。 | |
![]() | |
■8.11(火)〜13(木)2015足柄FC夏合宿 | |
8/11(火)〜8/13(木)の3日間、6年生〜3年生の選手たちは小田原サンサンヒルズに宿泊し、2015年度の夏合宿を開催しました。 強化練習&強化試合&強化勉強で技術・体力・精神・知力・団結力に磨きをかけ一段と逞しく成長することができました。 合宿恒例の誠乃コーチ企画によるサッカー博士NO1を決めるクイズ大会や保護者主催によるレクリエーションなどを行い、選手たちは楽しい夏の思い出をつくることができました。 合宿MVPは6年生の山田君が選出され、各学年の優秀選手にも豪華景品が授与されました。 最後に、合宿期間中、選手たちのためにサポートしてくださったスタッフ・保護者の皆様に心より感謝申し上げます。 | |
![]() | |
![]() | |
■8.9(日)真鶴半島岩海岸レクリエーション | |
8/9(日)に4年&3年合同レクリエーション「真鶴半島岩海岸」を開催しました。 真鶴半島を歩き、岩海岸で海水浴して遊びました。子どもたちはサッカーから離れ楽しいひと時を過ごすことができました。 暑い中、レクリエーションをサポートしてくれたスタッフ、お父さん、お母さんに御礼申し上げます。 | |
![]() | |
■7.31(金)足柄FC出身の矢後佳也(日大藤沢高校3年生)君が平成27年度高校サッカー総体出場 | |
平成27年度高校サッカー総体(近畿インターハイ)に足柄FC出身の矢後佳也(3年生)君が日大藤沢高校(神奈川県代表)のFWとして大会に出場します。 8/3(月)1回戦の相手は、鵬翔高校(宮崎県代表)と対戦します。足柄FCは矢後選手のインターハイでのご健勝とご活躍を期待しております。 ●矢後佳也選手の抱負● いよいよインターハイが始まります。厳しい試合が続くと思いますが、足柄FCから今までやってきた事を100%出し切り、一戦一戦大事に戦っていきたいと思います。 そして今まで携わってくれたすべての人に感謝し、恩返しできるように頑張ってきます。 | |
■7.22〜23 夕日の滝レクリエーション合宿 | |
毎年恒例夕日の滝合宿をezBBQcountry 夕日の滝で開催しました。 今までで一番暑い天候でしたが夕日の滝まではランニングで駆け上がり全員が完走。 川遊びにBBQ、芸大会などを行いサッカーを忘れリフレッシュすることができ、OBもたくさん駆けつけ芸大会に参加するなど充実した1日目となりました。 ドラマ「ナポレオンの村」の撮影を滝付近でしていたため滝浴びができませんでしたが、唐沢寿明やほっしゃん。女優さんを目の前にし喜んでいました(笑)。 2日目に予定していた金時山登山は雨により実施できなくなってしまいましたがトレーニングと個別面談を行い、今後に向けたコミュニケーションを図ることが出来ました。 これから更に暑くなる夏を仲間と共に乗り越え、1人1人のレベルアップを目指しましょう 最後にサポートしたいただいた保護者の方々、夕日の滝関係者の皆様に御礼申し上げます | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
■7.19(日)山北町大野山登山レクリエーション | |
7/19(日)に誠乃コーチ企画・主催の6年&5年合同レクリエーション「大野山登山」を開催しました。 猛暑日でしたが、木々の新緑の眩しい中を登った頂上からの「富士山」「丹沢湖」の眺めは抜群でした。牧場に牛がいなかったのは残念でしたが(涙) 下山ルートは選手たちの希望でハイキングルート(崖や土砂崩れで危険なコース)から帰りましたが、みんな楽しみながら下山しました。大人には非常にきつい道のりでした(汗) 山北駅前の温泉で汗を流し、入浴後に飲んだジュースや牛乳は体の疲れを癒す一杯となりました(感激) 最後に登山をサポートしてくれたスタッフ、お父さん、お母さんに御礼申し上げます。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
■7.4(土)タウンニュース(小田原版)に協会長杯3部優勝の記事が掲載 | |
![]() | |
■7. 1(火)第9回SCHスーパーリーグ U−11グループリーグ組合せ決定 | |
7/27(月)28(火)にSCH.FCさん主催による第9回SCHスーパーリーグU−11(@綾瀬スポーツ公園)が開催されます。 このような素晴らしい大会に参加する機会を与えてくださったSCH.FCさんに心から感謝申し上げます。 全国各地から強豪チームが集う大会に参加できるのも足柄FCの伝統と先輩たちが築き上げてきた実績と功績の賜物です。 対戦するチーム・選手からたくさんのプレーを学び、リスペクトの精神をもって全試合“足柄魂 Never Give Up!”でプレーしてほしいと思います。 足柄FCは予選Bグループで横浜F・マリノスPrさん、東京ヴェルディさん、名古屋グランパスさん、新座片山FCさんと対戦することが決定しました! 選手たちに盛大な熱い温かいご声援を宜しくお願いします。 ![]() | |
■6.28(日)2015足柄FCサッカーフェスティバルU−11開催のお知らせ | |
7/26(日)に「2015足柄FCサッカーフェスティバルU−11」を小田原市上府中公園スポーツ広場サッカー場で開催します。 今年も県内・県外から素晴らしい強豪チームをお呼びし2015FIFA女子ワールドカップカナダ大会に負けない夏の熱戦を繰り広げます。 是非会場に足をお運び頂き、選手たちに熱い・温かいご声援を宜しくお願いします。足柄FC一同心よりお待ちしてします。 出場参加10チーム:横浜F・マリノスPr(2014年度優勝)、SCH.FC、川崎フロンターレ、FCパーシモン、横浜F・マリノスPr追浜、ヴァンフォーレ甲府(山梨県)、レジスタFC(埼玉県)、水戸ホーリーホック(茨城県)、Honda FC(静岡県)、足柄FC(主催) | |
■6.14(日)2015年度新入団員歓迎バーベキュー | |
2015年度新入団員歓迎バーベキュー大会を久野峯自然園で開催しました。 午前は、パン食い競争、借り物競争などのイベントを行い大人も子供も大騒ぎして楽しみました。お昼は、お父さんお母さんが焼きそば、フランクフルト、お肉を焼いてくれて、お腹いっぱい食べました♪ 午後は、恒例の学年別かくし芸大会を開催し、今年はどの学年もクオリティーの高い出し物を披露してくれ会場を爆笑の渦にしてくれました。優勝は5年生チームの“女装ファッションショー”が輝きました。 新入団員には足柄キャップと足柄キーホルダーがプレゼントされ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。 | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
■5.23(土)タウンニュース(小田原版)に協会長杯1部優勝の記事が掲載 | |
![]() | |
■5.9(土)2015年度第1回足柄FCキッズサッカー無料体験スクール開催 | |
5/9(土)に2015年度第1回目のキッズサッカー無料体験スクールを開催しました。(@上府中公園スポーツ広場) 当日は天候にも恵まれたくさんの園児たちが参加してくれました。鬼ごっこやボールフィーリングで体を動かし、最後にミニゲームをしてサッカーを十分に楽しみました。 足柄FCはこれからも小田原市地域のスポーツ振興のため、また、園児たちに外で体を動かすこと、スポーツを楽しむことを伝えていくボランティア事業を積極的に行っていきます。 新小学1年生と園児の無料体験は随時HPで受付していますので、お気軽にお問い合わせください。 | |
![]() | |
■3.7(土)2014年度足柄FC卒会式 | |
3/7(土)に小田原市民会館ホールで2014年度足柄FCジュニア32期生&キッズの卒会式が行われました。 年長さん12名には卒会の記念品として名前入りのサッカーボールを贈呈され、6年生6名は6年間で積み上げてきた数々のトロフィー、カップ、楯、賞状、パネル写真など、それぞれが思い出の品物を選びました。 新キャプテンの高橋君から卒団生へ、6年生からお母さんへ、それぞれが感謝の手紙を贈ったりと・・・感動のシーンが多くありました(涙) 最後に、恒例の足柄FC選手全員で円陣を組み、団歌の「栄光の架け橋」と「足柄魂」を熱唱し、足柄ファミリーで記念の集合写真を撮りました。 ※これからも君たちの活躍を願っています。多くの功績と感動をありがとう!最後に、これまで子供たちのため、足柄FCの発展のため、ご支援いただき保護者の皆様には心より感謝申し上げます。6年間お疲れ様でした。 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |