U−8ニュース

Liga-LinkBall U-7 2015(小学1年生大会)準優勝
株式会社Sports Culture Development主催による「Liga-LinkBall U-7 2015(小学1年生大会)」に出場しました。
昨年5月にスタートし、3月13日(日)の最終節まで約11ヶ月間続いた 戦いでしたが、全16試合の日程が終わりました。結果は15勝1負で準優勝でした。 安定して勝利を積み重ねてこれたことは成果ではありますが、一方で、本来の力が十分発揮できないまま 負けてしまった試合もあり、悔しさも残りました。選手一人一人が、よりハードにボールを奪う 気持ちを出していけばもっと高いレベルまで到達できるはずです。さらに上を目指して練習に励みましょう!
●U−7畑野航来のコメント●
得失点差で準優勝になって、くやしいです。たくさん点が取れて点を取られない最強のチームになりたいです。
2016東FC招待1年生大会 優勝
2月20日(土)に東FC主催による、東FC招待試合1年生大会(@昭和橋スポーツ広場)に出場しました。 雨の中、選手達は寒さに負けず頑張りました!
この一年間は、サッカーを大好きになることを重点に指導してきました。 これからも失敗を恐れず積極的にチャレンジしてほしいと思います。今大会は優勝しましたが、さらに上を目指して、目標を持って日々の練習に取り組みましょう!
●U-7荒川脩哉のコメント●
ゴールにつながるパスが出来て良かったです。 メダルがもらえてとてもうれしいです。
第2回 小出カップU-8少年少女サッカー大会 準優勝
2月7日(日)小出サッカークラブ主催による 第2回 小出カップU-8少年少女サッカー大会に出場しました。
3チームによる予選リーグを全勝で勝ち上がり、準決勝で藤沢本町に0-0のPKで勝利。決勝戦で小糸SSSと対戦し1-2で敗戦。惜しくも準優勝となりました。 決勝戦はASHIGARAらしい気迫のこもったプレーが終始見られず、残念な結果となりましたが、チーム全体として底上げが出来てきたとは感じました。 小さな目標でもいい、頑張って一緒にクリアしていこう。
●優秀選手賞 柏木悠くんのコメント●
初めて優秀選手に選ばれて嬉しかったです。 ドリブルをもっと練習して、抜けるようになりたいです。今日は決勝戦で負けたから、次は優勝できるように頑張ります。
第11回キッズサッカーあつぎCUP 優勝
2月6日(土)第11回キッズサッカーあつぎCUPに出場しました。
8人制大会でしたが、欠席が多く参加選手はギリギリ8人。試合数を考えると体力的に心配でしたが、 ボールを良く奪い・最後まで集中を切らさずよく走り、無失点で3年連続の優勝で大会を終えることができました。 そして、沢山のゴールを決めることが出来た事は、キッズみんなの自信にも繋がったようです。
本当に、優勝おめでとう!
●U−6 緒方 咲季のコメント●
優勝できてとても嬉しいです。 みんなと一緒にサッカーができて楽しかったです
第4回足柄FCフレンズカップU−6 第3位
1/23(土)に足柄FC主催による第4回足柄FCフレンズカップU−6(@酒匂川スポーツ広場)を開催しました。
全11チームによる総当たりリーグ戦を行い、足柄FCは8勝1分1敗で第3位という結果で大会を終えました。今年も初優勝ならず・・・(涙) 各地域から特徴ある様々なチームを招待し、子どもたちのサッカーを楽しむ姿と笑顔を見ることができ沢山の感動をもらいました。 足柄FCは幼児年代からのサッカー普及・発展のため、また、日本サッカー協会が推奨するサッカーファミリーを増やすため、今後も大会を継続していきたいと思います。 現在、年長さん、年中さん、年少さんの団員を大募集しています。初心者からでも丁寧にサッカーを教えスポーツ・運動を楽しむことを指導しています。
毎週土・日曜日に無料体験を開催していますので、お気軽にお問合せください。
※大会にご参加頂きました10チームの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後とも交流の程、宜しくお願い申し上げます。優勝は駒林SCさん(横浜市)、準優勝は真福寺FCさん(川崎市)でした。
●長井キッズコーチのコメント●
1年生の選手・保護者の皆様の応援もあり、全チーム中で最少失点に抑えることができたのですが、決定的なチャンスを決めきることができず、先週に引き続き2大会連続で3位となりました。 ゴール前で、冷静にコースを狙うシュートの練習をして感覚を磨いていきましょう!
●U−6瀬戸椋太君のコメント●
メダルがもらえてすごく嬉しいです。明日からまた毎日練習して、次の試合は絶対優勝したいです。
第3回ピッコロカップ幼児大会 第3位
1/16(土)にさいわいFCさん主催(東京都立川市)の第3回ピッコロカップ幼児大会(@砂川中央地区北多目的運動広場 )に出場しました。
8人制の大きいコートで普段対戦できない東京都のチームとたくさん試合をすることができ、充実した1日となりました。 24チームが参加する大きな大会で第3位は立派です!優勝と準優勝のチームは同じ神奈川の強豪クラブです。 また対戦できるように、それまでいっぱい練習をしましょう!
●長井キッズコーチのコメント●
選手全員が良く走り一生懸命に頑張った結果、予選リーグを無失点で1位通過し、結果は3位になることができました。 集合写真では、頑張って獲得したトロフィーを胸に笑顔いっぱいのキッズ達でした。卒園まで残り3か月、この調子で行こうね!
●U−6 永井ひろき君のコメント●
準決勝で中野島と戦って負けてしまい涙が出そうでした。もっと練習して次闘った時勝てるようにしたいです。
みくりやカップU-7大会 優勝
12月20日(日)に玉穂SS主催による、みくりやカップU-7(@玉穂小学校)に出場しました。
主催大会での課題となった浮き球の処理やポジショニングの悪さは改善されませんが、 試合前、試合中に選手同士で話し合って対応しようとしている姿は成長を感じました。 大会は優勝しましたが、グランド外での行動も含めまだまだ修正するところがたくさんです。 来年は、今まで以上に真剣にサッカーに取り組み、上手くなってもっとサッカーの楽しさを知ってほしいです。 来年も仲間を大切にして競争心を持って頑張りましょう。
●U-7高橋心真のコメント●
優秀選手にまたなれて、ビックリしました。 今度は、ジャンボメダルを貰える様に練習をいっぱい頑張ります。
第8回 コパ鶴嶺和田杯 準優勝
平成27年11月29日(日)鶴嶺フットボールクラブ主催による  U8 第8回 コパ鶴嶺和田杯 に出場しました。
3チームによる予選リーグを全勝で勝ち上がり、準決勝でFC50.4に2-0で勝利。決勝戦で鶴が台スパイダーズSCと対戦し0-2で敗戦。 惜しくも準優勝となりました。次のプレー、次の次のプレーを予測した動き出しを考えてみよう。 技術はあるんだし、もっと余裕を持ったプレーが出来るようになるよ。次の大会では絶対メダルを取ろうぜ!!!
●優秀選手賞 星野哲平君のコメント●
試合で4点取ったけど、決勝で負けてしまって準優勝でした。シュートを打つところまではいったけど、打つのが遅くて相手によせられてしまった。 とおくからでもシュートが入るように練習します。
2015足柄FCサッカーフェスティバルU−7 優勝
12/5(土)に、足柄FC主催による2015足柄FCサッカーフェスティバルU−7(@開成水辺スポーツ公園)が開催されました。
グリーンチームは寄せの早いチームや体の大きい選手に対して逃げずに向かっていき足柄らしいプレーができていました。 レッドチームは毎試合活躍する選手がかわりチームとして戦えていました。両チームともサッカーを楽しむ姿が印象に残りました。 この年代で求められるのは、ボールを止める、運ぶ、蹴るの基本技術を身につけることです。リフティングも高い目標をもって積み重ねてチャレンジすること。 サッカーが上手になることも大切ですが、挨拶、人の話をしっかり聞く、荷物の整理整頓、集団行動ができる選手になりましょう! 最後に、大会にご参加頂きました10チームの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後とも交流の程、宜しくお願い申し上げます。
●U−7安東コーチのコメント●
年内最後の主催大会で優勝(グリーン1位パート、レッド2位パート)することができました。守備に関しては両チームともボールへの寄せも早く良くなってきましたが、浮き球の処理やポジショニングの悪さが目立ちました。 攻撃面は積極的なドリブルが増えて、周りも上手く使える選手がでてきました。これからも仲間を大切にして競争心を持って練習に取り組んでほしいです。
●U−7畑野航来のコメント●
チームが優勝できて良かったです。僕はMVPで初めてメダルをもらえてうれしかったです。次は寄せをもっと強くしてシュートを打たせないようにがんばります。
●U−7福田瑠士のコメント●
優勝できて嬉しかったです。ぼくが決めた1点で勝った試合がありました。また優秀選手になってみんなで写真を撮って喜びたいです。
●U−7内海蒼哉のコメント●
優秀選手のメダルがもらえてうれしかったです。これからもいっぱい練習して、試合で活躍したいです。
11月8日(日) 町田小川FC招待 ミニサッカーU-7大会 優勝
11月8日(日)に町田小川FC主催によるミニサッカーU-7(@鶴間公園グランド)に出場しました。
雨の中、強豪チームが集まる大会で優勝することができました。得失点差で上回る為には必要な得点をきっちり取れたこと、2点先制されても逆転勝ちしたことと大会通して選手達の成長を感じることができた大会でした。これからももっとサッカーを好きになって、たくさんボールに触れて成長してほしいと思います。 雨で寒かったけど、全員が頑張った結果です。優勝おめでとう!
B●U-7荒川脩哉のコメント●
シュートを決められそうになった時、ボールをはじいてゴールを守れてよかった。雨の試合で靴の中まで濡れてイヤだったけど、頑張って優勝出来てうれしかった。
●U-7安東斗真のコメント●
逆転するゴールを決めることができて良かった。優勝出来てすごく嬉しかったし、初めてメダルがもらえて嬉しかったです。
■2015足柄FCサッカーフェスティバルU−8 優勝
11/3(祝)に、足柄FC主催による2015足柄FCサッカーフェスティバルU−8(@酒匂川スポーツ広場)が開催されました。
今大会はグリーンが2年生、レッドが1年生のチーム編成で試合に挑みました。2年生は昨年の1年生大会での雪辱を晴らして見事1位パート優勝に輝きました。 仲間も増えチームワークを深めてチームとして戦える集団になれれば、もっと強くなれるはずです。チームのために攻守でハードワークができる選手になりましょう! 1年生は試合の勝敗に関係なく、一生懸命走ってプレーしていました。ですが、サッカー以外の部分で集中力がない場面があります。 コーチの話をしっかり聞き、仲間を大切に頑張っていきましょう! 最後に、大会にご参加頂きました10チームの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後とも交流の程、宜しくお願い申し上げます。
●U−8谷口コーチのコメント●
決勝戦ではトップ&サテに応援してもらい、いつも以上に張り切っていたね。優勝おめでとう。ただレギュラーは誰一人として決まっていないよ。慢心せずに上を目指そうぜ!
●U−8谷口櫂のコメント●
MVPをもらえて嬉しいです。予選で取られた1点は本当に悔しかったです。次の大会では絶対に無失点におさえます!
●U−8相田峻克のコメント●
優勝できて嬉しいです!来週から始まる協会長杯はみんなで力を合わせて、優勝目指して頑張ります!
●U−7渡辺悠月のコメント●
初めて試合にでて、金メダルをもらったからビックリしたけど、とてもうれしかったです。これからもサッカーがんばります。
■9/23(祝) 南が丘SC30周年記念大会U-7 優勝
9月23日(祝)に南が丘少年少女サッカークラブ主催による南が丘SC30周年記念大会U-7(@立野緑地スポーツ広場)に出場しました。
優勝おめでとう! 連休最終日で疲れもあったと思うが、グランドを走り回りボールを追いかけ勝利に対する貪欲さが見れた大会でした。 技術的にはまだまだ足りないですが、1つ1つのプレーでも負けたくない、勝ちたいという気持ちを常に持ってプレーしてほしいと思います。
●U-7内野碧斗のコメント●
試合に集中して、早く走ってボールを運んでゴールできた。勝った事をみんなと喜べて楽しかったです。またメダル(最優秀賞)をもらえるように頑張りたいです。
■綾瀬エンジョイカップU-6 優勝
平成27年9月22日(祝)に綾瀬エンジョイカップU-6大会に出場しました。
初戦から全開(フルスロットル)、諦めずボールを追いかけたり、相手選手への詰めの速さとか味方のボールを持った選 手へのフォローが良く、攻守の切り替えの早さが優勝へ繋がったと思います。しかしダンゴ状態になり攻め込まれる場面 もあり修正しなければならない課題も残りました。何事も諦めず日々の練習に励めば、結果は必ず付いて来る事を忘れずにこれからも皆一緒にガンバリましょう。
最後にこの招待を企画して頂いた綾瀬SS様、暑い中本当に ありがとうございました。これからも交流を深めて行けたら と思っておりますので宜しくお願い致します。
■2015足柄FCフレンドリーマッチU-7 優勝
平成27年9月21日(祝)に足柄FC主催による足柄FCフレンドリーマッチU-7を酒匂川スポーツ広場にて開催しました。 今大会はグリーンとレッドの2チームを同じくらいの戦力にして挑み、レッドが優勝、グリーンが準優勝でした。 参加してくれたチームとの対戦はもちろんですが、足柄対決も盛り上がりました。 今後もチーム内の競争意識を高め、個々の能力を高めていきたいと思います。
●U-7高橋心真のコメント●
まさか、優秀選手賞を貰えるとは思って無かったからとても嬉しかったです。 また、賞を貰える様に頑張ります。
●U-7釼持大和のコメント●
コーナーキックから合わせてゴールを決めることができたし、 優秀選手にも選ばれて嬉しかったです。これからも頑張ります。
■2015 翼CUP2年生大会 優勝
平成27年8月30日(日)東京都 南葛SC翼カップ実行委員会主催による 2015 翼CUP2年生大会 に出場しました。
4チームによる予選リーグを全勝で勝ち上がり、準決勝でラビットキッカーズに2-0で勝利。決勝戦でJunsSCと対戦し4-0と勝利。 大会を通して無失点優勝を成し遂げました。 「キャプテン翼」を見て・読んで育ったコーチやパパさんたちは、子供たちよりも終始興奮気味でした。 「俺が翼だ、日向だの」子供たちもサッカーを楽しんでいました。夏休みの良い思い出になったかな!?優勝おめでとう。!
※楽しいだけではなく真剣に顔面ブロック(トラップ?!)もやってくれました。 ●U8 大会MVP 星野哲平君のコメント●
全部の試合に1点も取られないで勝ちました。よせを早くして相手にシュートを打たせませんでした。MVPの商品は、カンガルーの肉でした。
■第2回 湘南チャレンジ杯 U8 準優勝
平成27年8月16日(日)第2回 湘南チャレンジ杯 U8 に出場しました。
予選リーグを1位で勝ち上がり決勝戦で、JUNTOSと対戦し1-2と敗戦。残念ながら準優勝という結果となりました。 準優勝が続いています。「勝つチャンスはあったと思う。けど、やっぱり2位では駄目なんですよね」次回は一番大きいトロフィーを持ち帰ろうぜ!長い一日お疲れ様でした。
●U8 優秀選手 相田峻克君のコメント●
準優勝、悔しいけど、優秀選手賞貰うことが出来てうれしいです。試合でシュートを強く打てる様にして、たくさんゴールを決めたいです。
■2015足柄FCサマーサッカーフェスティバルU−8準優勝&U−7優勝
7/25(土)に足柄FC主催による足柄FCサマーサッカーフェスティバルU−8&U−7(@開成水辺スポーツ公園)を開催しました。
2年生は決勝戦で横須賀シーガルズFCに敗れ準優勝、1年生は決勝戦で綾南オレンジに勝ち優勝という結果に終わりました。 猛暑日の中での大会でしたが、選手たちは暑さを気にせず、天然芝のグランドを駆け回り大好きなサッカーを楽しんでいました。 出来なかったプレーを反省し、夏休みのトレーニングで出来るように頑張りましょう。
最後に、大会にご参加頂きました10チームの皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。今後とも交流の程、宜しくお願い申し上げます。
●U−8久嶋太晟のコメント●
チームを代表して優秀選手賞がもらえて嬉しいです。次の大会でも、またメダルがもらえるように頑張ります!
●U−7荒川脩哉のコメント●
優勝して嬉しいです。ゴールを決めた時、仲間たちと喜べて嬉しかった。コーチがほめてくれたことも嬉しかったです。
●U−7松田隼輝くんのコメント●
一度負けた相手に決勝戦で勝ち、優勝できて嬉しかったです。アシストもできたので良かったです。これからも頑張って強いチームでもみんなで勝ちたいです。
■第1回 YUFC CUP U8 準優勝
平成27年7月12日(日)に横浜ユナイテッドフットボールクラブ主催によるYUFC CUP U8に出場しました。
予選リーグを1位で勝ち上がり決勝戦で、ダビデFC(横浜市)と対戦し0-2と敗戦。残念ながら準優勝という結果となりました。 ダビデFCには予選リーグで勝利していただけに悔しい結果となりましたが、猛暑という過酷な条件の中でハードワークは出来ていたと思います。準優勝でも立派です。おめでとう。
B●キャプテン 川口貴城君のコメント●
ダビデFCとの決勝戦はコートが大きかったけど、ぼくはドリブルで相手を何人も抜くことが出来ました。でも一人大きい子を何回も抜こうとしたけど、抜けなかったのでもっと練習して頑張りたいです。
■第1回深見チャレンジカップ U−8優勝
平成27年7月11日(土)に深見少年SC主催による第1回深見チャレンジカップに出場しました。
予選リーグを全勝で勝ち上がり決勝戦で、FCリトルウイング(日野市)と対戦し3-3と引き分けながらもPK戦の結果(PKは2-0)、見事に優勝することが出来ました。 優勝したみんなの笑顔が最高です!!!しかーし、浮き球の処理の課題は、みんなまだまだだぞ。もっともっと練習して上手くなろう!
●U−8 優秀選手賞 加藤源斗君のコメント●
優秀選手賞に選ばれると思ってなかったので嬉しかったです。もっと練習して上手くなりたいです。
■2015足柄FCこどもの日サッカーフェスティバル U−8優勝
平成27年5月5日(火)に足柄FC主催による2015足柄FCこどもの日サッカーフェスティバルに出場しました。
予選リーグを全勝で勝ち上がり決勝戦で、中沢SSと対戦し引き分けながらも予選の結果が反映され優勝することが出来ました(予選でVS中沢SSは6-0で勝利)。 一日を通して全試合失点0点は選手達全員が集中して試合に臨めてる証です。心から優勝おめでとう!!
●U−8 久嶋たいせい君のコメント●
こどもの日賞をもらえて嬉しいです。今度は優秀選手賞をもらえるように頑張ります!!
■A.C.ROSSO招待杯 U−8優勝
平成27年4月18日(土)にA.C.ROSSO主催によるA.C.ROSSO招待杯に出場しました。
予選リーグ、決勝トーナメントを勝ち上がり決勝戦で、磯子と対戦し5-1で勝利して優勝することが出来ました。 決勝の前半はちょっとヒヤッとしたけど、後半大爆発したね。風の強い中、よく走り回りました。また、みんなのかっこいい円陣を聞かせて下さい!優勝おめでとう。
●U−8 キャプテン川口貴城君のコメント●
決勝戦の時、みんな僕にパスしてくれて、2点決めることができて嬉しかったです。また優勝したいです。
■2015足柄スプリングフェスティバルU−8優勝
平成27年3月28日(土)に足柄FC主催による2015足柄スプリングフェスティバルU−8大会に出場しました。
予選リーグ、決勝トーナメントを勝ち上がり決勝戦で、藤沢FCと対戦し1-0で勝利して優勝することが出来ました。 浮き球の処理や球際のプレーが自信なさげで、チームの課題です。これからもいっぱい努力して成果をあげよう!
●U−8優秀選手賞 小野悠真君のコメント●
優勝出来て、選手賞にも選ばれてすごく嬉しかったです。これからも頑張って練習してまた優勝したいです。
●U−8MIP賞 谷口櫂君のコメント●
僕はこのスプリングフェスで優勝して本当に嬉しいです。 なぜ僕はこのスプリングフェスでMIP賞をとれたかというとキック、ドリブル練習でいっぱい頑張ってきたからだと思います。 これからも練習を努力して優勝したいです。
■第4回 本町カップ 1年生大会 優勝
平成27年3月22日(日)に秦野サッカー少年団主催による第4回 本町カップ 1年生大会に出場しました。
予選リーグ、決勝トーナメントを勝ち上がり決勝戦で、緑野FCと対戦し1-0で勝利して優勝することが出来ました。 選手たちが平日の練習から一生懸命頑張った成果が優勝という結果です。これからも練習での積み重ねを試合で発揮しよう!
●U−7 星野哲平君のコメント●
優勝出来てうれしかったです。次は自分でゴールを決めて優勝したいです。
■第14回相模野カップ春季招待杯2015U−8 優勝
3/21(土)にFC相模野さん(座間市)主催による14回相模野カップ春季招待杯U−8(@相模野小学校)に出場しました。
新スタッフに替わり初めて向かえたFC相模野招待大会に参加しました。選手全員高いモチベーションで5試合戦い全て勝利し優勝できました。 今後も選手一人ひとりが試合では責任をもって全力プレーできるチームを創っていきたいと思います。
●U−9キャプテン福田裕翔君のコメント●
キャプテンになって最初の大会でチームのみんなと優勝できてよかったです。 ハードワークと声出しができなかったのでできるように頑張ります
シーズン TOPページへ