2012−2013キッズ日記

【題名】ジュニアでも頑張るぞ!
2013/3/17(日)【天候】晴れ

年長さんはキッズとしての最後のトレーニングマッチです。
今回は足柄グリーン、ゴールデンの2チームに分かれて戦いました。

年中さんはボールを必死に追いかけ、奪う姿勢をたくさん見せてくれました。(b^ー゜)
年長さんは1対1の強さとボールへの寄せは良くなっていますが、もう少し練習しているドリブルテクニックを見せてくれるとコーチは嬉しいな。
ジュニアになったら、今まで以上に練習頑張りましょうね!

最後になりましたが横浜港北SCの皆様朝早くからお越し頂き誠にありがとうございました。
これからも御付き合いの程宜しくお願い致します。

【題名】ジュニアに向けて頑張るぞ!
2013/3/10(日)【天候】晴れ

東海体育指導鰍ウん主催のチャンピオンサッカーフェスティバル2013幼児の部に参加しました。

試合は4月から1年生になる年長さんのみで挑みました。

キッズで練習したテクニックを発揮することができたと思いましたし、相手からボールを奪いにいくのも、この半年間で成長したと感じました。

ジュニアに入れば、今日みたいな強豪チーム、上手い選手はたくさんいます。 強いチームや上手い選手にも負けないように、これからもっと練習していきましょう。

最後になりましたが、東海体育指導蒲l、FCしらゆり様、今回お呼び頂き誠にありがとうございました。
これからも御付き合いの程宜しくお願い致します。

【題名】練習の成果出せたかな?
2013/2/24(日)【天候】晴れ

当日は快晴無風状態でしたが、気温は低くグランドは凍っており、溶けて来た時の状態が心配でしたが、皆の気迫で大丈夫だったね。

1〜4試合目途中迄は年中さん+年長さんでとてもよく頑張っていました。点差が開いたけれど諦めずに一生懸命頑張っていました(b^ー゜)
特にこの時の得点は年中さんによるもので、スペースへうまくドリブルで抜け出ての得点でした。練習で得た皆の力の成果だと思います!
4〜6試合目迄は残った年長さんで戦い、各個々人よいパフォーマンスを見せてくれました。
ドリブルのスピード・コース取り、ストップしての切り替えしそして次ぎえの動作の速さと、皆が努力して身に付けた物だとコーチは思います。
年長さんは残り少ない時間をもっともっと練習して、今以上に誰にも負けないテクニックを身に付けて下さい。
君達ならやれば出来るとコーチは信じています。

最後になりましたが共和SC・綾瀬SCの皆様朝早くからお越し頂き誠にありがとうございました。
これからも御付き合いの程宜しくお願い致します。

【題名】実力伯仲
2013/2/10(日)【天候】晴れ

グループリーグ&順位別リーグ戦方式で行われ結果としては1位リーグ2戦共に惜敗いたしましたが、キッズの皆の技術は充分相手に通用していました。
当初年長さんのみで参加予定でしたが風邪・用事等で7名となり急遽年中さん4名の助っ人を頼み参加しました。
試合の中で年中さんもテクニックを発揮し相手の年長さんを抜いたり・かわしたり出来た事は充分過ぎる成果であったと思います。
年長さんも年中さんも練習の成果が発揮できたと感じました。新1年生になる迄の間もっと練習して楽しいサッカーが出来るよう頑張りましょう。\(^o^)/

最後になりましたがTADOなかよしサッカークラブ様、今回お呼び頂き誠にありがとうございました。これからも御付き合いの程宜しくお願い致します。m(_ _)m

【題名】たくさんのお友達来てくれたね!
2013/1/20(日)【天候】晴れ

県内の強豪14チーム+足柄2チーム計16チームでフレンズCUP争奪戦を開催する事が出来ました。
これも皆のお父さんや・お母さん達が大会運営に協力してくれたおかげです(^O^)/

年長さんを中心に年中さんの協力を得てよく6試合を戦い抜いてくれました。
年長さんは日頃練習の成果でグッドパフォーマンスを発揮してくれていたと思いましたし、年中さんには来年度に向けた良い経験になった事と思います。
去年勝てなかったチームに引き分けたりと、皆は着実に力を着けて来ているとコーチは感じました。
年長さんは残り2ヶ月ジュニアに上がっても頑張れる力を、年中さんは来年度に向けて共に今以上に練習に頑張りましょう。
そうすれば今回の様に良い結果が付いて来る事でしょう。(*^_^*)
それと年少さん応援ありがとう、来年度は君達も年中さんと一緒に試合に出れるように頑張ろう!

最後になりましたが、参加頂いた14チームの皆様、遠方よりお越し頂きご協力に感謝致します。誠にありがとうございました。m(_ _)m
これからも足柄FCキッズを宜しくお願い致します。

【題名】グランド寒くて凍ってるけど皆の熱気で溶かして頑張るゾ−!!
2013/1/13(日)【天候】晴れ

今年初めてのTRM、年長さんもそろそろTRMに慣れてきたのとU−7との合同練習の成果か当たり負けしなく来ていますね。

今回は年長さんだけのチームと、一部年長さんが入って年中さん主体のチームで頑張りました!
練習の出席回数の多いキッズ程試合運びがうまくなっている様に思います。
年中さんも年長さんに引っ張られて1対1が強くなっているキッズが見受けられコーチも嬉しいです(b^ー゜)
年長さんは1対1の強さとドリブルが早くなってきていますが、もう少し練習しているテクニックを見せてくれると嬉しいな。

この勢いで20日のフレンズCUPを頑張りましょう。U−6年代もあと少しです、残りの月日をたくさん練習して楽しく過ごしましょう♪

【題名】年長さん少ないけど年中さんを入れて頑張るゾ−!!
2012/12/9(日)【天候】晴れ

園の諸行事(サッカー大会・お遊戯会)等で年長さんが少ない中での参加でした。

強豪ひしめくブロックを年長・年中一丸となってよく頑張りました(o^∀^o)
サッカーの神様は皆の頑張っている姿をみて一位通過のご褒美をくれましたが、これは日頃から練習に一生懸命取り組んでいる皆の力でもあります。
決勝リーグは監督・コーチの力不足で皆に悲しい思いをさせましたが、これからも監督・コーチと一緒になってもっともっと練習してまた試合で頑張りましょう。

今回の試合での年中さんの頑張りに大きな拍手(^O^)/

キッズの皆は病気などしない様又土曜日の練習には元気な顔を見せて下さいね。

【題名】新入部員も年中さんも頑張ってるゾ−!!
2012/12/1(土)【天候】曇りチョットだけ晴れ

夏のにくらべ、園の諸行事・お兄ちゃんへの応援と、顔ぶれが少し違って新入部員と年中さんが多い参加でした。
今回は新入部員&年中さんにより多くの試合を経験して貰う事を中心にチームを編成し、不足の所を年長さんがサポートする形で 2チーム、それに参加している年長さんのみを1チームで試合に臨みました。

寒さからか動きが鈍かったのですが、その硬さも徐々にほぐれよいパフォーマンスと途切れない集中力が見れた様に思います。
特筆すべきは1対1でのねばり(守)と、強さ(攻)を身に付けてきている点だと思います。
これに相手を抜く(攻)が加わって行けばまだまだ伸びていけるでしょうし、非常に楽しみが沸いてくる試合内容でした。

今回の試合での新入部員&年中さんのガンバリに大きな拍手\(^o^)/

来週も招待試合が入っています、キッズの皆は病気などしない様土曜日の練習には元気な顔を見せて下さい。

【題名】大量得点=テクニック爆発!ムッ?
2012/11/10(土)【天候】晴れ

第2回体験スクール実施以降人数が増えて来てキッズスクールにも活気が出てきました。
今回も新しい仲間と一緒に楽しく試合ができました♪

今回はチーム編成をシャッフルして望みコーチはチョット心配していましたが、リラックスした気持ちで 第1試合目から爆発し、第4試合目まで集中が途切れることなく出来たように思います。
得点した人とのハイタッチはとってもいいネ!続けよう (^O^)/\(^O^)

みんな練習で出来ているテクニックをまだみんなは出していない様に思います。
前回も言ったけど、もっと失敗を恐れずトライしてみよう! それには練習の時のゲームからたくさん出すようにしましょう。 そうすればもっとサッカーが楽しくなります。

足柄キッズファイト!オッー!

そしてマーレFCの皆さん朝早く遠くからTRMへ参加頂き誠にありがとうございました。 これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

【題名】そろそろテクニックが爆発?それともショボン?
2012/10/21(日)【天候】曇り

運動会等の園行事もそろそろ終わりに近づき練習の参加人数が増えて来て活気が出てきました。

この活気が第1試合目から爆発し2試合目にも引き継がれましたが、このままの勢いで行くかと思われたのにチョットつかれたかな?
テクニックもあまり出ていないように思われました。前回の試合とおなじようにテクニックの出し惜しみ?
もっと失敗を恐れずトライしてみよう!みんなはもっともっと出きるゾ、そうしたらもっとサッカーが楽しくなります。
がんばろう!オッー (^O^)/

そしてエスペランサの皆さんTRMへ参加頂き誠にありがとうございました。これからもよしくお願いします。m(_ _)m

【題名】目指すゾ!日本代表 行くぞ!世界へ
2012/10/14(日)【天候】曇り

朝から曇り空、時々雨を降らす様な雲が通過する天気。
2回目のキッズ体験サッカーだけど、キッズの仲間たちみんなが来てくれるか、コーチたちはちょっと心配でした...

でも受付が始まるとその心配も何処えやら、たくさんのキッズのみんなが来てくれました♪
コーチ達と楽しく遊べましたか?一生懸命ボールを追いかけていましたね。その集中力に大きな拍手パチ!パチ!パチ!(o^∀^o)
これを機会にドンドン足柄FCキッズスクールの練習に参加してね!


保護者の皆様へ
肌寒い空模様にもかかわらず、参加頂き誠にありがとうございました。
1時間半という大変短い時間でしたが、お子様は楽しんで頂けましたでしょうか?
現在キッズサッカースクールの活動はお渡し致しました予定表のように毎週土・日(10時〜12時)開催致しております。
今回の体験スクールを機に参加して見ては如何でしょうか。
サッカーは、これからの園や学校生活に於ける協調性を身に付けられる団体競技の一つです。
表題にも記しましたが、目指せ日本代表!行くぞ世界へです。
又もう少しお話をお聞きになりたい方は、直接練習場へお越し頂いても結構ですし、TEL等でお問い合わせ下さっても結構です。

我々コーチ一同心よりお待ち致しております。本日は誠にありがとうございました。m(_ _)m

【題名】練習しているパフォーマンス出せたかな?
2012/9/30(日)【天候】晴れ

台風が接近しているため繰上げでAM9:30より試合開始。

台風の様に神風が吹くかと期待しましたが、ここの所運動会等が重なり、揃って練習する機会が少なく出来・不出来の差が選手によって出ましたね!
失敗を恐れずパフォーマンスをもっともっと出せるように!

唯コーチがうれしかったのは、今迄このパフォーマンスを出し切れていなかった人がチャレンジしている姿を見れた事です。
これからも、もっともっと他の人達も出してくれたら今以上にサッカーがたのしくなるよ!

大谷戸SCキッズの皆さん遠い所TRMへ参加頂き誠にありがとうございました。これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m

【題名】芝生のグランドでサッカーを楽しみました♪
2012/9/22(土)【天候】晴れ

今日は酒匂川スポーツ広場での練習でした。

この日は3年生の主催大会があり、お兄ちゃんたちの邪魔にならないよう影でこっそりと練習しました。

芝生のグランドを駆け回り、楽しく元気いっぱいサッカーができました。

年長さんも年中さんもドリブルが上手になり、フェイントもうまくできるようになったね。

これからも大好きな仲間たちとともにサッカーを楽しんでください。
来週の試合も頑張るぞ!

【題名】サインはV!!元気一杯がんばったネ!
2012/9/1(日)【天候】晴時々曇りのち雨(アリーナだから大丈夫!)

館内は空調が作動しているけど太陽の熱さには負けます。水・塩分の補給が大変(^^ゞ

今日は2チーム出場で優勝と4位、子供たちは良く頑張りました♪
2チーム力を合わせての結果だと思います。

試合前に約束した、楽しく・元気良くが出来ていましね!出場選手全員に拍手です(o^∀^o)
ただグリーンとゴールデンの直接対決は思った以上の点差になりましたが、力的には差はなく、グリーンのキッズの方が勝ちたい意識が高かった様に思いました。
(例としてグリーンが唯一負けた0−1ミハタSCにゴールデンは3−1にて勝利した位なので)

今日暑い中大会に参加してくれた、たくさんのお友達に感謝する気持ちを忘れずに!元気よく一杯練習しましょう。

【題名】パフォーマンス出せたかな?チョットだけ?
2012/8/5(日)  【天候】快晴

今回の館内は空調が少し効いて、快適とは言えないけど前回より涼しい中サッカーを楽しみました♪

1試合目年長さんが頑張ってくれて年中・年少さんも試合に出れました!年長さんありがとう。

2試合目ちょっと調子に乗り過ぎたのか、相手のスーパースターに度肝を抜かれたのか、パワフルさに腰が引けていましたね(゜□゜;)

3、4試合目はねばりが出て同じ相手でも堂々とプレーが出来ていました。(^O^)/


他のチームの皆も一生懸命練習して試合で自分の持っている力を出しています。
足柄キッズもたくさん練習して、もっと力を出せる様にしましょう。あしがら〜ファイト!オッ―!

【題名】がんばってるぜぇ!チョットだけ?
2012/7/28(土)  【天候】快晴

館内は空調があまり効いていないのか蒸し風呂一歩手前(>_<)

1試合目はどうしてもスローテンポで、日頃練習していて自分の物になっているパフォーマンスを少ししか出せていない様に思うのですが・・・!?

1試合目から3試合目の後半の様にたくさん出してほしいな〜ぁ。そうすれば皆も楽しいし、コーチもたくさん嬉しいヨ!

2試合目の年中・年少(1部年長)さんは蒸し暑い中前後半よくがんばりました。(拍手です、でもモット練習してたくさん出れるようにしようネ)

【題名】伝統のスロー スターター?遠慮するなよみんな!
【日にち】2012/7/15(日)  【天候】曇り時々晴れ

横浜はまったく雨が降っておらず気温グングン上昇!
初めての遠征、そして大きな大会への参加ちょっと気おくれか?足柄伝統のスロースタートか?

1試合目は相手チームの重戦車に蹴散らされこれで意気消沈かと思われましたが、2試合目からは持ち前の技術力を発揮し相手チームゴール前迄ボールを運ぶ事が出来ました。

後ちょっとで勝ちきれる所迄来ています。もっともっと練習して、たくさんのパフォーマンスを試合で出せるようにしましょう(b^ー゜)
今日は暑い中みんな弱音を吐かずよく頑張りましたこのがんばりに拍手です(パチ パチ パチ!!)


保護者の皆様暑い中応援ありがとうございました。この応援にキッズみんなも勇気付けられた事と思います。
それに、この様な大きい大会を開催された事務局の皆様に感謝致します。本日はありがとうございました。

【題名】VIVA サッカー・VIVA 足柄FC
【日にち】2012/7/1(土)  【天候】曇り時々雨

朝からどんよりとした曇り空、今にも雨が降りそうな天気でキッズの仲間たちみんなが来てくれるか、コーチたちはちょっと心配でした・・・

でも受付が始まるとすごい!すごい!総勢50名ものキッズのみんなが来てくれました(o^∀^o)

このキッズの願いやパワーで、雨はそれほど降らず最後まで出来ることができました。VIVA Kids!
これを機会にドンドン足柄FCの練習に参加してね!


保護者の皆様へ生憎の空模様にもかかわらず、参加頂き誠にありがとうございました。大変短い時間でしたが、お子様は楽しんで頂けましたでしょうか?
現在キッズの活動はお渡し致しました予定表のように毎週土日(10時〜12時)にスクールを開催致しております。
今後是非ともご参加下さいます様、コーチ一同心よりお待ち致しております。本日は誠にありがとうございました。

【題名】今日はちょっぴり元気がないぞ〜!
【日にち】2012/6/23(土)  【天候】曇り

第3回目のキッズスクール発表会(トレーニングマッチ)でした。先週雨で延期となり、今日は小田原アリーナでの開催となりました。

今日は全般的にみんなの元気がなかったように思います・・・

来月は横浜迄遠征しての大会参加です。今日以上にもっと元気を出して行きましょう(b^ー゜)
また年中・年少さんはよく頑張っていました♪


遅れましたがリバーFCさん遠い所来て頂きありがとうございます又これからも交流を続けて行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。

【題名】新しい仲間増えてきたね!
【日にち】2012/5/27(日)  【天候】晴れ

今日は第2回目のキッズスクール発表会(TRM)でした。

朝からの好天で気温が上がり、スタミナが心配されましたが、元気一杯グランドを駆け回りすばらしいパフォーマンスを見せてくれました。
キッズのみんなに拍手です。(o^∀^o)

バリチェFCさん遠方より来て頂きありがとうございます又これからも交流を続けて行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。m(_ _)m

【題名】新しい仲間増えるといいね
【日にち】2012/5/6(日)  【天候】晴れときどき通り雨

年長・年中・年少 各学年さんもそろそろ園に慣れてきたのでしょうか?

新しく体験で来てくれる仲間達が増えてきました。(年長3名・年中1名・年少2名)
もっともっと仲間が増えるといいね!現在のスクール生も待っています。

さて今月27日にはトレーニングマッチ(以下TRM)第2戦が行われます。
年長さんのTRMですが当スクールでは年少さん・年中さんも体験するため、ユニフォーム(クラブ用意)を着て参加しますし、第1戦のときも大変楽しそうでした。

体験は随時受け付けておりますので、ホームページより連絡者に問合わせいただければ日時と場所をお知らせ致します。

【題名】ヤッタゼ!キッズ!
【日にち】2012/4/29(日)  【天候】晴れ

昨日と同様朝からすばらしい青空、新生キッズ初のトレーニングマッチを祝うかの様ですが、当人達はちょっとナーバスになっている様です。
p(´⌒`q)

第1試合はその気持ちが出た様な、遠慮がちなゲームで結果は1−1の引き分け。

次の第2試合はそのうっぷんを晴らすかのようなドリブル・ドリブル・シュートそしてゴ〜ル!ドリブルでチャンスを広げその結果5−0の快勝。

第3試合気温がどんどん上がり、さすがのキッズ達もチョットバテ気味か?でも年少・年中組みが頑張って前半0−1で凌ぐ、後半いよいよ真打登場、 @ドリブル・シュートAドリブル・シュートBドリブル・シュート瞬く間に3点さすが。結果3−1で勝利です。(o^∀^o)


遅れましたが綾瀬SCさん遠い所来て頂きありがとうございました。m(_ _)m
又これからも交流を続けて行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。

【題名】雨のち晴れ
【日にち】2012/4/15(日)  【天候】晴れ

昨日の雨の影響で少し軟弱の所がありましたが、うその様に晴れ渡った青空の下、キッズの皆はグランドを思い切り良く駆け回っていました。

今月29日に予定されているトレーニングマッチに向け、キッズ全員一丸となって練習に励んでおり、試合が待ち遠しい様に感じられます。

【題名】新年度スタート
【日にち】2012/4/1(日)  【天候】晴れ

4月になり新年度がスタートしました。

春休みということもあり、家族旅行で出掛けるキッズ生もいましたが、新年長さんが練習に参加してくれました。

ご褒美の「うまい棒(やさいサラダ味)」の袋は足柄カラー(緑色)なんだよね?みんな知っていたかな?

練習後金田キッズ監督と集合写真を撮りました。
今年も1年間大好きなサッカーを頑張って下さい♪

TOPページへ